7/3 (月) に赤十字の献血バスが明海大学へやってきます。受付時間は 10:00~13:00 と 14:15~16:30 です。ぜひ身近なボランティアに参加しましょう!
Continue reading
カテゴリー: 学部INFO
オープンキャンパス2017
1.オープンキャンパス (予約不要)
経済学部に来てね!下記の日程でやってるよ。時間は10:00~15:00!
5/14、6/18、7/9、7/30、8/6、8/20、9/17 (全て日曜日)
2.入試相談会 (要予約)
8/25 (金) 10:30~13:00、11/4~5 (土日) 11:00~14:00
One Day セミナー開催
高校生を対象とした経済学部 One Day セミナーが開催されました。経済学部で学ぶ内容を面白おかしく紹介しています。
Continue reading
マイナビインターンシップEXPO説明会
6/6 (火) 昼休みに、3年生を対象としマイナビインターンシップEXPO説明会を実施しました。
Continue reading
2017夏ERE対策講座
毎年恒例のERE対策講座を行います。日程と場所は下記の通りです。
【開講日】6/19 (月) ~ 6/30 (金) 5, 6限 (土日除く)
【場所】2409教室
頑張ってください!
Continue reading
フレッシュパーソンゼミ
明海大学経済学部では、1年生から4年生まで一貫してゼミ教育を行なっています。1年生ゼミ(フレッシュパーソンゼミ)では、いろいろな課題に取り組みながら、大学での学修に不可欠なスタディスキルを身につけます。
Continue reading
【産学連携2017:バイオハザード・オフィシャル・ファン・ラン】(3)
イベントには、サバイバー側 (人間で逃げる側) 、ゾンビ側 (おそう側) を含め、およそ100名の学生たちが参加しました!
Continue reading
【産学連携2017:バイオハザード・オフィシャル・ファン・ラン】(2)
5月21日に開催されたバイオハザード・ゾンビラッシュには、7名の学生がスタッフとして参加しました。写真は、会場のチェックポイントで来場者の応対をしている様子です。長丁場の業務でしたが、みんな一所懸命に仕事をしていました!お疲れ様♪
Continue reading
【産学連携2017:バイオハザード・オフィシャル・ファン・ラン】(1)
明海大学経済学部の産学連携プロジェクト!5月21日に、バイオハザード・ゾンビラッシュが開催されました!
このイベントには、明海大学経済学部が企画協力しており、インターンシップ、当日スタッフ、イベントに学生が参加しています。
Continue reading
【産学連携2017:バイオハザード・オフィシャル・ファン・ラン】企画 2
産学連携プロジェクト、インターンシップ2日目が終わりました!
今回は、バイオハザード・オフィシャル・ファン・ラン・イベントの総合企画を行っている株式会社ホロスエンターテイメント様のオフィスでオリエンをした後、東京駅のイベント運営会社に移動し、そこで、当日の細かい運営やステージ関連の打ち合わせに参加しました。
Continue reading
2017夏季インターンシップ説明会
下記の日程でインターンシップ説明会を実施します。概要や紹介、手続きなどを説明します。ぜひご参加ください。
Continue reading
【産学連携2017:バイオハザード・オフィシャル・ファン・ラン】企画 1
卒業生の北原さんと鮫島さんが協同で行っているバイオハザード・オフィシャル・ファン・ラン・イベントに明海大学経済学部も企画協力で参加しています。
Continue reading
ゼミ:勝浦合同ゼミ合宿
5月12日から1泊2日で、本学勝浦セミナーハウスにてグローバル経営コースの2ゼミが合同ゼミ合宿を実施しました。
Continue reading
影ゼミの旅 (5)
今回は冬の合宿。舞台はリステル猪苗代。ゼミ生の1人がリステルグループに就職したので、何回も使わせてもらいました。
個人的にスキーやスノボが大好きなので、学生に教えることもあります、スパルタ式で。
Continue reading
【シンガポール研修2017】企業見学
シンガポールのキッコーマン (株) の工場を見学させていただきました。
Continue reading
【シンガポール研修2017】報告会&ディスカッション
3日間行ったアンケートを集計し、JTBシンガポール支店にて報告とディスカッションを行いました。Continue reading
東北復興シンポジウム
3月9日 (木) 明海大学浦安キャンパス図書館ラーニングコモンズにて、「東北復興シンポジウム」が開かれました。発表者は経済学部准教授・吉田敦先生、同3年丹野裕太さん、私、同2年片山剛貴(写真手前)、そして宮城県南三陸町出身で小学校6年時に東日本大震災を経験し今年大学進学される西城佑香さんと阿部京香さんでした。
Continue reading
学生の時
現在、滋慶学園グループ東京福祉専門学校、広報課勤務にて働いています。
Continue reading
【シンガポール研修2017】感謝!
アンケートの実施風景です。ご協力いただいた方々に感謝!
Continue reading
【シンガポール研修2017】アンケート
今回行ったアンケート調査は、シンガポールの観光地について、現地の人と観光客との認識の差について調べるものです。
【シンガポール研修2017】観光地調査
経済学部の2年生4名は2017年3月5日~3月11日にシンガポールで海外研修を行いました。
今回の研修の目的は、シンガポールの観光産業の現状と課題について実地調査を行い、現地で報告・討論から、今後のシンガポールの経済発展について考察を行うというものです。
岡村ゼミ:10年目の成果!
岡村ゼミも10期を迎えました。そこで、2月17日、岡村ゼミの卒業生と現役生で合同の懇親会を行いました。卒業した先輩達は忙しいので、入れ替わり立ち替わりでしたが、延べ40名近くが参加しました。
Continue reading
沖縄インターンシップ 2017春
3月7日から、経済学部主催春季沖縄インターンシップ(第4期)が始まりました。
Continue reading
国際交流合宿 2017
3月5日から7日までの2泊3日、留学生連合会の国際交流合宿で沖縄に行きました。学生は16名参加し、日本人学生5名、韓国人学生1名、中国人学生10名と、国際色豊かなメンバーでの合宿となりました。
Continue reading
学生主体FD研修
2月24日(金)、明海大学浦安キャンパス2501教室にて、経済学部FD企画が開催されました!
Continue reading
ゼミ:合同ゼミ・交流会
2月6日(月)、寺村ゼミと拓殖大学商学部・石毛昭範ゼミとの交流会が拓殖大学文京キャンパスにて開催されました。
Continue reading
“つばさ”プロジェクト(学生主体型授業コンテスト)
1月21日、“つばさ”プロジェクト平成28年度学生主体型授業「合同成果発表コンテスト」が山形大学にて開催されました。
Continue reading
第145回日商簿記検定直前対策講座
第145回日商簿記検定試験直前対策講座を以下の日程で開催します。
簿記3級直前対策講座
- 2017年2月9日 (木) 9:00~16:30
【場所】2101教室
【教材料】¥2,000
簿記2級直前対策講座
- 2017年2月3日 (金) 9:00~16:30
- 2017年2月7日 (火) 9:00~16:30
- 2017年2月10日 (金) 9:00~16:30
【場所】2101教室
【教材料】教材料:¥3,000
Continue reading
吉田ゼミ:アクティブラーニング
1月19日 (木) 2016年度日本経済史の最終講義が行われました。
Continue reading
吉田ゼミ:戦前浦安産業史研究会
1月10日(火) 明海大学浦安キャンパス2502教室において、戦前浦安産業史研究会が開催されました。浦安市郷土博物館応援の会々員諸氏(市民大学卒業生)と、吉田ゼミ生を中心とする経済学部3年生が、2人ずつ4チームに分かれて統計資料を分析し、その結果を発表しました。
Continue reading