高橋ゼミの3年生が全員で参加し、1年間の研究成果を発表しました。

Continue reading
カテゴリー: 経営
公正取引委員会「独占禁止法教室」
こんにちは!経済学部の山田麻以です。
経済学部の発展科目「産業組織論」(担当教員:山田麻以)にて、公正取引委員会事務総局審査局の宇野貴士様より「独占禁止法教室」と題してご講義いただきました。
プレゼミ x ZOZO
千葉つながりのご縁でファッション通販サイト「ZOZOTOWN」などを運営する株式会社ZOZOの皆さんに2年生全クラス合同のプレゼミへ登壇頂きました。

Continue reading
ゼミで企業訪問
コロナ禍も少し落ち着いた10月末に、ゼミで産学連携を行っているIT企業を訪問させていただく機会がありました。
Sカレ秋カンに出場
小谷ゼミが参加しているStudent Innovation College、通称Sカレの秋カン(企画のプレゼン大会)が10月3日にオンラインで開催されました。
これまで秋カンに向けて、各課題のアイデアを練り、市場環境を分析し、ターゲットの課題を明らかにするための調査・分析を行ってきました。3分でそのアイデアを発表するために、プレゼンの練習も重ねてきました。

商品企画プロジェクト「S カレ」
小谷ゼミの3年生は、大学横断の商品企画プロジェクト「S カレ」に参加しています。
Sカレ(Student Innovation College)は、未来のマーケターの育成を目的とし、日本全国の大学のゼミが参加し、お互い切磋琢磨しながらチームで商品企画プロセスとマネジメントを体験する、実践的な教育プログラムです。
https://s-colle.ws.hosei.ac.jp/

ゼミ:企業との産学連携活動
経済学部・寺村ゼミは、2020年度にエンジニア派遣を展開する株式会社VSN社と産学連携協定を結びました。
Continue reading
嶋根ゼミ:経済産業省外郭団体とコラボ
7月28日の木曜日に、経済産業省の起業家育成のための外郭団体である東京ニュービジネス協議会の学生向けイベント『寺子屋会議』(東京・赤坂)において、明海大学嶋根ゼミがスポンサーとなって、「学生のための起業準備ワークショップ~地域資源を活用し外国人観光客との交流を深めるビジネスを考える」が開かれました。
Continue reading
経営管理論 I:M&Aと就職・キャリア講演会開かれる!
7月11日の月曜の3限、7月14日の木曜1限の『経営管理論Ⅰ』の授業時間内において、講演者として、業界日本最大手で東証一部上場企業である株式会社日本M&Aセンター金融法人部の田中哲氏を迎えて、M&A増加の背景やその手法、後継者不在とM&A、業界再編等の話題について講演会が行われました。
Continue reading
簿記:必修対策講座 (2016夏季)
グローバル経営コース所属の1年生 (他コース所属で簿記論Ⅰ履修者含む) は、11月日商簿記3級受験対策向けの仕訳特訓講座を下記の日程でおこないます。
Continue reading
簿記:特別演習Ⅱ対策講座 (2016夏季)
グローバル経営コース所属の2年生は、11月日商簿記2級試験対策向け特訓講座を下記の日程で行います。
Continue reading


