昨年開催されたリオデジャネイロ パラリンピックのメダリストが本学学生・教職員を対象とした講演を行います。メダリスト自身の体験を直接伺える貴重な機会です。事前申込み不要ですので、ぜひご参加ください。

【日時】10月26日 (木) 16:20~17:20
【場所】講義棟1階2102講義室
【講演者】
・ハインリッヒ・ポポフ選手 (リオデジャネイロパラリンピック走り幅跳び金メダリスト)
・山本篤選手 (リオデジャネイロパラリンピック走り幅跳び銀メダリスト)
Continue reading


明海大学経済学部では、「地域研究」という授業の中で、私たちのまち、浦安を中心に、地域についていろいろ調べたり学んだりしています。これらの写真は、一部ですが授業風景を撮ったものです。
Continue reading

下記の期間にEREミクロ・マクロの夏期補習を行います。これまでの授業や講座の内容がわからない、後期が不安だという方は必ず出席してください。

【開講日】8/2 (月)~8/9 (水) (土日を除く)
【時間】1限~2限 (9:00~12:10)
【場所】2204教室
Continue reading


嶋根ゼミでは、寺村絵里子ゼミとのジョイントで、6月20日 (火) 16時より東京日本橋にある家事代行サービスのリーディングカンパニーである、株式会社ベアーズの本社にて、副社長の高橋ゆき氏から、起業した動機や家事代行サービスにいたるまでの道、様々な困難をどのように乗り切っていたか、そしてこれからの学生に対するアドバイス等をいただきました。
Continue reading


明海大学経済学部では、1年生から4年生まで一貫してゼミ教育を行なっています。1年生ゼミ(フレッシュパーソンゼミ)では、いろいろな課題に取り組みながら、大学での学修に不可欠なスタディスキルを身につけます。
Continue reading


今回は冬の合宿。舞台はリステル猪苗代。ゼミ生の1人がリステルグループに就職したので、何回も使わせてもらいました。
個人的にスキーやスノボが大好きなので、学生に教えることもあります、スパルタ式で。
Continue reading


3月9日 (木) 明海大学浦安キャンパス図書館ラーニングコモンズにて、「東北復興シンポジウム」が開かれました。発表者は経済学部准教授・吉田敦先生、同3年丹野裕太さん、私、同2年片山剛貴(写真手前)、そして宮城県南三陸町出身で小学校6年時に東日本大震災を経験し今年大学進学される西城佑香さんと阿部京香さんでした。
Continue reading

岡村ゼミも10期を迎えました。そこで、2月17日、岡村ゼミの卒業生と現役生で合同の懇親会を行いました。卒業した先輩達は忙しいので、入れ替わり立ち替わりでしたが、延べ40名近くが参加しました。
Continue reading

第145回日商簿記検定試験直前対策講座を以下の日程で開催します。

簿記3級直前対策講座

  • 2017年2月9日 (木) 9:00~16:30

【場所】2101教室
【教材料】¥2,000

簿記2級直前対策講座

  • 2017年2月3日 (金) 9:00~16:30
  • 2017年2月7日 (火) 9:00~16:30
  • 2017年2月10日 (金) 9:00~16:30

【場所】2101教室
【教材料】教材料:¥3,000
Continue reading


1月10日(火) 明海大学浦安キャンパス2502教室において、戦前浦安産業史研究会が開催されました。浦安市郷土博物館応援の会々員諸氏(市民大学卒業生)と、吉田ゼミ生を中心とする経済学部3年生が、2人ずつ4チームに分かれて統計資料を分析し、その結果を発表しました。
Continue reading

1月21日(土)の実践経済学II試験はお疲れ様でした。その結果が1月25日(水)のうちにも掲示される予定ですので、試験を受けた学生は確認して下さい。

なお追試験対象者は、2月2日(木) 13:00-14:30 に行われる追試験を必ず受験して下さい。追試験問題は過去問を加工したものです。
Continue reading

12月のEREはお疲れ様でした。結果が届きましたので、掲示板にて確認して下さい。

なおBに届かなかった2年生は、1月21日 (土) に実践経済学IIにて行われる試験を必ず受験して下さい。
Continue reading

交渉術とプレゼン力についての講演会を実施します。

【日時】12月16日 (金) 13時~14時30分
【場所】2102教室
【講師】田村直樹 (2015年世界トップ20スピーカー)
【テーマ】YESを引き出す交渉術とプレゼン力
【問い合せ】中澤栄一 (1518研究室)

自分の思いを人に伝え、新たな価値を創造できる基本スキルが身につく内容です。
Continue reading


11月9日(水)に市川税務署 佐藤幸一署長による税・財政に関する講演会と大卒採用担当者から「国税専門官」の採用募集についての説明がありました。明海大学からも「国税専門官」を輩出しています。税務や国税専門官の詳細については、経済学部 原孝公までご連絡ください。
Continue reading

iron10月29日から12月4日まで浦安市郷土博物館にて、鉄鋼団地の企画展が開催されます。浦安市文化財審議会委員を兼ねる私、本学経済学部教員、吉田敦が統計資料を提供しております。またこの間の土日には、吉田ゼミ生を中心に、学生達が、資料解説スタッフとして参加しております。

ぜひお越しください!
Continue reading