こんにちは。山田ゼミ広報担当チームです。新3年生たちの専門ゼミが始まってから数週間が経ちました。
Continue reading
カテゴリー: モデル軸情報
プレゼミ x ZOZO
千葉つながりのご縁でファッション通販サイト「ZOZOTOWN」などを運営する株式会社ZOZOの皆さんに2年生全クラス合同のプレゼミへ登壇頂きました。
Continue reading
データサイエンス x Agoop
1年生対象のデータサイエンスと2年生のプレゼミの合同授業に、コロナ禍の人流データとしてニュースによく取り上げられるAgoopの取締役である加藤有祐さんにオンラインで登壇いただきました。
Continue reading
地域研究2
吉田敦担当の地域研究2の年度最後の授業は、「山本周五郎と青べか物語」をテーマに学生達が3チームに分かれてプレゼンテーションを行いました。
Continue reading
データサイエンス ✕ JX通信社
1年生対象のデータサイエンスの授業において、JX通信社のデータアナリストの衛藤健さん(@nrtaking)にオンラインで登壇いただきました。
Continue reading
ゼミで企業訪問
コロナ禍も少し落ち着いた10月末に、ゼミで産学連携を行っているIT企業を訪問させていただく機会がありました。
スポーツ✕地域活性
地域研究IIの授業で、浦安のラグビーチーム、NTTコミュニケーションズ シャイニングアークス東京ベイ浦安のチームディレクターである高橋信孝氏にお越し頂き、スポーツマネジメントのお話をお伺いしました。
Sカレ秋カンに出場
小谷ゼミが参加しているStudent Innovation College、通称Sカレの秋カン(企画のプレゼン大会)が10月3日にオンラインで開催されました。
これまで秋カンに向けて、各課題のアイデアを練り、市場環境を分析し、ターゲットの課題を明らかにするための調査・分析を行ってきました。3分でそのアイデアを発表するために、プレゼンの練習も重ねてきました。
データサイエンス
経済学部専門科目「データサイエンス」が開講しました。
商品企画プロジェクト「S カレ」
小谷ゼミの3年生は、大学横断の商品企画プロジェクト「S カレ」に参加しています。
Sカレ(Student Innovation College)は、未来のマーケターの育成を目的とし、日本全国の大学のゼミが参加し、お互い切磋琢磨しながらチームで商品企画プロセスとマネジメントを体験する、実践的な教育プログラムです。
https://s-colle.ws.hosei.ac.jp/
影ゼミの旅 (7)
ちょっと前の勝浦合宿です。自分たちで料理します。
働かざる者食うべからず!
Continue reading
ゼミ:企業との産学連携活動
経済学部・寺村ゼミは、2020年度にエンジニア派遣を展開する株式会社VSN社と産学連携協定を結びました。
Continue reading