高校生のみなさん、こんにちは。
オープンキャンパスの学科魅力発見コーナーでは学生や教員だけでなく、経済学部コンシェルジュ「明海えこの」が皆さんをご案内します。
勉強のことや学生生活のこと、卒業生の活躍、資格など、少しでも知りたいことがあれば気軽にオープンキャンパスにお越しくださいね。お待ちしています!
Continue reading
高校生のみなさん、こんにちは。
オープンキャンパスの学科魅力発見コーナーでは学生や教員だけでなく、経済学部コンシェルジュ「明海えこの」が皆さんをご案内します。
勉強のことや学生生活のこと、卒業生の活躍、資格など、少しでも知りたいことがあれば気軽にオープンキャンパスにお越しくださいね。お待ちしています!
Continue reading
プレゼミにて、ユリーア・ヴェルランさんの講演が行われました。ユリーアさんは、名門ウクライナ国立オペラ・バレエ劇場でソリストとして世界各地で活躍したバレエ・ダンサーです。爆撃を逃れるために、母親とともにキーウからハンガリーに避難し、単身日本に避難してきました。身内の男性は徴兵され、今も戦地で戦っているそうです。
Continue reading
こんにちは!経済学部の山田麻以です。
経済学部の発展科目「産業組織論」(担当教員:山田麻以)にて、公正取引委員会事務総局審査局の宇野貴士様より「独占禁止法教室」と題してご講義いただきました。
こんにちは、山田ゼミです。ただいま、ゼミ活動を活発におこなっています!
3年生たちはプライシングチーム・組織の経済学チーム・スポーツの経済学チームの3チームに分かれ、6月のプレゼンに向けて準備中です。4年生たちは就活だけでなく卒業論文の作成にも一生懸命取り組んでいます!
今週は留学生3人が卒論のプレゼンをしてくれました!
Continue reading
こんにちは。山田ゼミ広報担当チームです。新3年生たちの専門ゼミが始まってから数週間が経ちました。
Continue reading
ゼミ卒業生が赤十字社で活躍してます。その関係もあって献血活動を積極的に支援しています。2022年度春は4/22 (金)。身近なボランティア、ぜひご協力を!
Continue reading
私は子供の頃から日本の”おしん“と言うドラマが好きで、そのころから日本への興味を持っていました。
スリランカの勉強が終わってから進学しようと思い日本に来ました。
Continue reading
千葉つながりのご縁でファッション通販サイト「ZOZOTOWN」などを運営する株式会社ZOZOの皆さんに2年生全クラス合同のプレゼミへ登壇頂きました。
Continue reading
1年生対象のデータサイエンスと2年生のプレゼミの合同授業に、コロナ禍の人流データとしてニュースによく取り上げられるAgoopの取締役である加藤有祐さんにオンラインで登壇いただきました。
Continue reading
吉田敦担当の地域研究2の年度最後の授業は、「山本周五郎と青べか物語」をテーマに学生達が3チームに分かれてプレゼンテーションを行いました。
Continue reading
1年生対象のデータサイエンスの授業において、JX通信社のデータアナリストの衛藤健さん(@nrtaking)にオンラインで登壇いただきました。
Continue reading
コロナ禍も少し落ち着いた10月末に、ゼミで産学連携を行っているIT企業を訪問させていただく機会がありました。
地域研究IIの授業で、浦安のラグビーチーム、NTTコミュニケーションズ シャイニングアークス東京ベイ浦安のチームディレクターである高橋信孝氏にお越し頂き、スポーツマネジメントのお話をお伺いしました。
小谷ゼミが参加しているStudent Innovation College、通称Sカレの秋カン(企画のプレゼン大会)が10月3日にオンラインで開催されました。
これまで秋カンに向けて、各課題のアイデアを練り、市場環境を分析し、ターゲットの課題を明らかにするための調査・分析を行ってきました。3分でそのアイデアを発表するために、プレゼンの練習も重ねてきました。
経済学部専門科目「データサイエンス」が開講しました。
東京オリンピック始まりましたね。大学も静かに国際貢献です。スロバキア頑張れ!
Continue reading
小谷ゼミの3年生は、大学横断の商品企画プロジェクト「S カレ」に参加しています。
Sカレ(Student Innovation College)は、未来のマーケターの育成を目的とし、日本全国の大学のゼミが参加し、お互い切磋琢磨しながらチームで商品企画プロセスとマネジメントを体験する、実践的な教育プログラムです。
https://s-colle.ws.hosei.ac.jp/
2021年度経済学部「地域研究」の授業では、浦安をホームタウンとするスポーツチームと連携し、ファンコミュニケーションと地域活性について学んでいます。
明海大学に献血バスが参ります。献血へのご協力をお願いいたします。
<実施日時> 4/30 (金) 10:00〜11:00、12:15〜16:30
<会場> メインゲート前テント
<プレゼント> 献血にご協力いただいた方には、「モバイルバッテリー&カップ麺」プレゼント!お菓子食べ放題、飲み物飲み放題!
Continue reading
キッチンカーが来ています。食事は大空の下、芝生のピクニック・テーブルで。
Continue reading
モデル登録修正を行う方は下記にリンクよりお願いします。
モデル修正フォーム (受付終了しました)
期限は4/19夜です。まだモデル登録していない方も上記リンクから登録して下さい。
履修科目はモデルによって異なります。必ずモデル選択を行った上で履修科目を決めて下さい。
ちょっと前の勝浦合宿です。自分たちで料理します。
働かざる者食うべからず!
Continue reading
コロナで大変な1年だったけど卒業式ができて何より。卒業おめでとう!
Continue reading
秋季全日本学生サーフィン選手権優勝!
田岡君、おめでとう (動画はこちら)!!
Continue reading
経済学部・寺村ゼミは、2020年度にエンジニア派遣を展開する株式会社VSN社と産学連携協定を結びました。
Continue reading
本年度より経済学部の教員になりました。3月までは普通の会社員をしていました。研究室でひとり新学期からの授業の準備をしていて、ふと窓からグラウンドに目をやるとその美しい緑の上には誰もいません。少し寂しい気持ちになりますが、もうすぐそのグラウンドを全力で走る学生の皆さんの姿があると思うと、やっぱりワクワクしてきますね。
Continue reading
新型コロナウイルス蔓延により19年度春季インターンシップは殆ど中止されましたが、その直前12月25日から1月6日にかけて、経済学部主催冬季沖縄インターンシップが実施され、学生4名が名護市カヌチャベイ・ホテル&ヴィラズでレストラン業務を体験しました。
Continue reading
ある卒業生からマスクの寄付が届きました!
Continue reading
2月20日、浦安キャンパスにおいて、経済学部FD研修会が開催され、本学吉田敦が「アクティブラーニングの実践例」をテーマに報告しました。
Continue reading